NFU-USB2.0R

SH logo

<Silent House Audio Lab.>
神奈川の逗子に工房を置くオーディオメーカーです。
代表の紀 泰之(キノ ヤスユキ)氏が自身の理想とするオーディオ製品を作っています。
フォノイコライザーやアンプ類をキットにて販売しており、今回新製品としてUSBのサウンドを向上させるアダプタを開発しました。

<販売商品>

Silent House Audio Lab.
型番 概要 定価(別)
NFU-USB2.OR/H ホストユニットのみ ¥55,000
NFU-USB2.OR/T ターゲットユニットのみ ¥64,000
NFU-USB2.OR Unit Set ホスト&ターゲット ¥110,000
NFU-USB2.OR Unit Cable Set ホスト&USBケーブル ¥64,000

<商品説明>
NFU-USB2.OR/H
img_9341
①制振性とシールド性を重視した、アルミブロック切削加工による筐体。
②筐体サイズは、出来る限り周囲への機械的な干渉が出ないよう内部デバイス類が実装可能な範囲で最小としています。
③USB2.0コネクタ及び内部デバイス類の実装には、鉛フリー銀ハンダを使用。
④差動信号ラインには、4N銀線を使用。

NFU-USB2.OR/T
img_9340
5Vバスラインのトリートメントを強化したユニットです。
ご使用のデバイスが5Vバスパワーを使用している場合に効果的です

NFU-USB2.OR Unit Cable Set
img_9343
ホストユニットにZonotone製USBケーブルをカスタムしたものが付属されます。

<担当島レビュー>
静寂感が増し、奥行が非常によく表現されます。今回の開発でこだわった点は、音の高さ表現と音の広がりになります。音像が下がったり、広がりが減ったりと色々なところで音
質が変化します。
目立つ情報量ではなく、余韻が自然になり、音が消えていく様子がよく解ります。奥行が出てしまうと音が薄く感じてしまうのですが、そういったこともなく逆に実在感が増します。音が派手になるというよりもより自然になるという印象です。

ターゲットに関しては、ホストほどの差が出ないケースもあります。こちらはバスパワーをホスト側から供給しているか、ターゲット側から供給しているかで差が出ます。
ホスト側から供給している場合は非常に効果が高く、更にS/Nアップとなり見通しが良くなります。そうでない場合でも音が滑らかになり耳あたりが良くなります。
基本的にはターゲットのみでの使用はあまりお勧めしておりません。

このトリートメントは機器によっては端子間が狭く、他の端子にあたってしまうケースもあります。CHORDのDAVE(ターゲット側)はご使用できません。CHORD BLUMK2はご使用できます。

<NFU-USB2.OR測定データ>
Eye Pattern Test Report


<ご注文方法>
・お電話 03-3253-5555 4F担当島・天野
・メール 担当島:shima@dynamicaudio.co.jp 天野:amano@dynamicaudio.co.jp
件名「NFU-USB2.OR ご購入希望・お問合せ」
↓↓下記本文にてお送り下さい↓↓
・お客様ご氏名:
・ご住所:
・ご連絡先:
・ご希望製品:
・お支払い方法:
(ご来店・お振込み・郵送代引き・ECカード・ECクレジット)
・お問合せ内容:
※ご連絡を頂きました後、納期・販売価格のご連絡をさせて頂きます。

<お支払い方法に関しまして>
お支払いを確認させて頂きました後、ご発送させて頂きます。
お振込み先:みずほ銀行 神田支店 当座預金 60711 カ)ダイナミックオーディオ
郵送代引き:代引き手数料は弊社負担とさせて頂きます。
ECカード・クレジット:メールを利用した遠隔ご決済サービスです。ご希望の方はメールにてお問合せ下さい。

<納期に関しまして>
ユニットは基本的に受注生産となります。ご注文確定後2~3週間かかる場合がございますので、予めご了承下さい。