現代スピーカーとアナログ VOL.3
K.T様 オーディオシステム
「ちょっとおじゃまします。」
通算すると5回以上はご訪問させていただいておりましたが、今回パワーアンプの買い替えをいただき、ESOTERICの弊社営業とお伺いをさせていただきました。
アンプの設置場所はセンターラックの裏ということで、作業が難航するかと思いましたが、アンプを毛布でぐるぐるに巻いた状態で運び無事に設置することができました。
以前はラックスマンのアンプをBTLにてご使用いただいておりましので、それとの入れ替えではありますが、サイズ的にはかなり大きくなったイメージを持ってしまいました。
無事設置でき本当に安心いたしました。
さて納品時ではないですが、お客様ご自身で別の部屋で使用されていたGOLDMUNDのアナログプレーヤーT5をメインシステムに組み込まれておりました。リニアトラッキング方式の為調整がかなり必要ですが、しっかりと調整されておりました。あまり見ることがございませんので、新鮮に感じます。
カートリッジは光悦になります。
メインのアナログプレーヤーはダブルアームで複数のカートリッジを使い分けております。
センターラックで使用されていたLUXMANのCD/SACD PLAYERはサイドに設置し、長尺のケーブルで引き回しております。こちらのケーブルはTIGLONのMGL HSEシリーズ。長尺ではありながら進化したTIGLONのケーブルもご満足いただけました。
全てのセッティングが完了し、音を出した瞬間はESOTERICの特徴は出ておりましたが、イメージした音が出てくれず、困惑してしまいました。
音の余裕がないというか、スケール感がないというかでした。もちろん新品ですので仕方がありませんが、それでもという感じでした。それからお客様のご厚意で食事の時間を設けていただき、1時間後戻ってきたら先ほどとはまったく違うサウンドで驚きました。
それでももう少し何とかならないかということで、LUXMANのプレーヤーで使用しておりましたバランスケーブルを一旦借用してそちらでつなぎ直しました。笑みがこぼれるぐらい違いが出ました。これがケーブルによるところか、RCA、XLRによるところかはその場では判断できませんでしたが、私個人的にはバランス接続というのが大きいのではないかと思っております。本当に面白いものです。
後日TIGLONのRCAケーブルと、XLRのケーブルをお貸出しをしたところ圧倒的にXLRの方が良いということでケーブルの変更もいただきました。
今回納品時にはカートリッジを付け替えての試聴、プレーヤーによる違いも楽しませていただきました。特にGOLDMUND+光悦は時代を感じさせない楽しさを味わうことができました。
現代的なシステムにアナログサウンド。YG ACOUSITCの背面にはInfinityが鎮座しておりますが、これも素晴らしいですが、現代システムだからこそ味わえるアナログサウンドもあると感じました。
K.T様
この度はありがとうございました。
Grandioso M1の導入でまた新しい世界が始まったと思っております。
またアナログの魅力も楽しませていただきました。
遠方ではございますが、また是非お邪魔させてください。
GOLDMUND+光悦は本当に素晴らしい音で驚きました。
2018年10月23日 DYNAMIC AUDIO H.A.L.3 島 健悟
K.T様 使用システム
CD/SACD PLAYER LUXMAN D-08
PHONO AMPLIFIER ACCUPHASE C-37
PRE AMPLIFIER ESOTERIC GRANDIOSO C1
POWER AMPLIFIER ESOTERIC GRANDIOSO M1
SPEAKER YG ACOUSTICS Hailey
ANALOG PLAYER HANSS T-60
TONEARM IKEDA IT-345CR1
IT-407CR1 MATRIX
CARTRIDGE ZYX PREMIUM OMEGAX
Jan Allaerts MC1 Boron
PLATANUS PLATANUS2.0
LINE CABLE TIGLON MGL-X10HSE AET各種
PHONO CABLE CABLE SILTECH AVANDOLE
TIGLON MGL-P10
SPEAKER CABLE KIMBER CABLE KS-3035/KS-9038
AC CABLE TIGLON TCA1.8W AET 各種
AC CONDITIONER RGPC 400PRO
AUDIO RACK QUADRASPIRE Q4DVS/NC
ANALOG CLEARNER HANNL LIMITED B AUTO
***************************
旧訪問記はこちら